口コミ

激安コンタクトレンズのTeAmo!値段や使用感はどんな感じ?

コンタクトレンズのコストをなるべく抑えたい! 長期で旅行するからたくさん買っておこうかな。 と思ったことはありませんか? 今回は、私がAmazonで購入した激安コンタクトレンズ TeAmo(ティアモ)についてのレ...
ワーホリ

【NZワーホリ体験談】車アリで北島→南島へ移動しよう!予約の取り方〜当日の流れまで

ニュージーランドは北島と南島に分かれていますよね。 次は北島に渡って仕事するぞー! ロードトリップで南を観光だ〜! となった時、反対側の島に向かうには船か飛行機しかありません。 でも、 船ってどこで...
ワーホリ

【NZワーホリ体験談】〜クマラ共同生活編〜

今回は、ワーホリ中の共同生活についてです。 クマラ収穫をしていた間、オーナーが宿泊施設をタダで貸してくれました。 私が滞在していたのはダーガビルというところで、北島のオークランドよりも北に行ったところにある町です。 その...
ワーホリ

【NZワーホリ体験談】〜クマラ収穫編〜

クマラ収穫をしてきました。 時期は5月から6月までの1ヶ月間です。 今後、ワーホリでクマラの仕事に興味を持っている方や、シーズナルジョブがどんなものなのか気になっている方はぜひ参考にしてください。 リンゴのシーズナルジョ...
ワーホリ

【NZワーホリ体験談】シーズナルジョブ中に滞在していたとあるキャンプサイトの話

ワーホリでロードトリップをする場合、大体の人がキャンプサイトで寝泊まりすることが多いと思います。 今回は、私がリンゴのピッキング中に約1ヶ月ほどお世話になっていた「ウィンチェスターモーターキャンプ」を紹介します。 今後、南島の...
ワーホリ

【NZワーホリ体験談】〜リンゴのピッキング編〜

ニュージーランドのワーホリで、リンゴのピッキングをやってきました。 時期は、3月中旬〜4月中旬までの1ヶ月間。 季節的には秋になります。 場所は、南島のテムカ(Temuka)という、クライストチャーチから2時間ほど南...
口コミ

Amazonで買ったタッチパッド付きワイヤレスキーボードをレビュー!

iPadの文字を打つ用にキーボードが欲しいな……。 そう思って、こちらのワイヤレスキーボードをAmazonで購入しました。 ではさっそく、レビューしていきましょう。 コンパクトサイズで持ち運びやすい ...
口コミ

大切な物の保護はイージーラッパーがオススメ!

パソコン・タブレット・カメラなどを外に持って行こうと思った時、ぶつけてしまわないか心配ですよね。 でも、ハードケースに入れるとカバンにかさばって入れにくいし……。 と言う人にオススメしたいのがイージーラッパー。 見た...
口コミ

【早見表】クッキングプロの各メニューにかかる時間まとめ

クッキングプロは使いやすくて便利! 実際に使っているとそのありがたさがよくわかります。 しかし、まだ持っていない人からすれば クッキングプロって本当に書いてある時間で作れるの? と思ったことがあるかもしれません...
口コミ

コーヒーや紅茶などの茶渋は100均にあるアレで取ろう!

マグカップについてしまった茶渋をどうやって落とすのか気になったことはありませんか? この茶色い膜。 洗って取れないとなんか嫌ですよね。 茶渋は100均の道具で簡単に落とせるんですよ。 メラミンスポンジは ...
タイトルとURLをコピーしました