おならでこんな風に悩んだことはありませんか?
- おなかの中で空気が張って苦しかったことが何度もある。
- おなら・ゲップで出したり薬を飲んでもまたすぐ溜まってしまう。
- おならのニオイが気になる。
この記事ではその原因と対処法をご紹介します!
おならの原因は?
ガスが溜まる原因は食べ物だけでなく、ストレスである可能性が大です。
不安・緊張からくるストレスはあらゆるものに影響を与えます。
どんな状況でストレスが溜まるか
ストレスが溜まりやすい状況を挙げてみました↓
- デート
- 仕事
- 授業
- 面接
- 飲み会
- イベントの本番
- 乗り物で移動
どれも「大丈夫かな」「失敗したら嫌だな」と思いやすい状況です。
意識をしてしまうと更に加速し、そのストレスに比例しておならも猛スピードで生成されています。
『緊張してお腹が痛くなってきた』という場面を見たことはありませんか?
おならはそれの別バージョンなだけで、どちらも強いプレッシャーがかかっているんです。
おならを減らすにはどうしたら良いでしょうか?
1.緊張を逆手に
緊張してしまった場合、“落ち着け”と自己暗示してしまいたくなりますが、それは逆効果です。
余計にストレスがあることを意識してしまいます。
ですので、緊張を逆手に取るんです。
「何事も経験!この高揚する気持ちをやり切るために使い切ろう!興奮してきた!!」と開き直ってプラスの感情を取り入れましょう。
2.腸内のガスを減らす
腸内のガスを減らすには水溶性の多い食物繊維を摂りましょう。
水溶性の食物繊維はこちら↓
水溶性食物繊維を多く含む食品
昆布、わかめ、こんにゃく、果物、里いも、大麦、オーツ麦などに含まれています。
こんにゃくの原料は水に溶けますが、食用のこんにゃくになると水に溶けません。
出典:大塚製薬
「もっと手っ取り早く摂りたい」と思った人にオススメなのがこちらのサイリウムフレークです↓
サイリウムフレークはどう食べる?
ティスプーンで1杯(2.5g)を食前食後に摂りましょう。
このボトル1本で約1ヶ月分になっています。
そのまま摂るなら、250ccの水に対してスプーン1杯、かき混ぜて1分ほど待ってから飲みましょう。
他の食べ物と一緒に摂るなら、味噌汁、野菜ジュース、スープなど、好きなもので美味しく食べるのも良いですね。
ただし、早食いは禁物。
早食いは空気を飲み込んでしまうので、ガスを増やしてしまいます。
ちなみに、猫の下痢や便秘にも利用する人が多いんですよ!
ニオイも予防したい人は
ニオイが気になる人は乳酸菌もオススメです。
ヤクルトには1本に1000億個の乳酸菌が生きて腸に到達します。
ニオイの原因は腸内にある悪玉菌が多いからです。
乳酸菌は善玉菌なので、これを増やしてニオイを予防してくれます。
更に、飲み続けると花粉症の症状が軽くなるという効果もありますよ。
まとめ
おならに対抗するには、
- 緊張を逆手にとる癖をつける
- 普段から乳酸菌と水溶性の食物繊維を食べてガスもニオイも消す
この2つを意識しましょう。
それではまた別の記事でお会いしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント