サロニア ヒートブラシの悪い口コミは嘘?本当?

口コミ

楽に寝癖直しができるサロニアのストレートヒートブラシ。

私はいつも愛用していています。

しかし、ネットでは『サロニア ヒートブラシ 口コミ 悪い』が出てきました。

原因を調べてみたところ、持つとボタンが当たるから勝手にOFFになったり温度が変わるということでした。

大丈夫!それ、すぐに解決できますよ!

  • 温度が勝手に変わってストレスを感じている
  • 使い方がイマイチわからなくて悩んでいる
  • 悪い口コミを見て買おうか悩んでいる

上記に当てはまる人は、この記事で使い方を分かりやすく書いているので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

◯◯するだけで解決!

まず、温度が勝手に変わってしまう問題について。

これは『梳かす時の指の位置がボタンの上にある』のが原因です。

温度が変わらないようにするには、電源ボタンを2回連続で押すだけ

これだけで、設定した温度にロックがかけられるので、もう使用中に温度が勝手に変わることはありません。

解除する時も同じく電源ボタンを2回連続で押してくださいね!

後でもう一度この説明が出るので、覚えておきましょう。

スポンサーリンク

使い方をマスターしよう!

それでは改めて使い方を詳しく解説していきます。

ボタンは3つ。

  1. 電源
  2. 温度調節の+
  3. 温度調節の−

電源ボタンは長押しでON・OFFができますよ。

ちなみにこれは私が持っているワイドタイプです。

①温度の範囲と調節

温度は100°C〜210°Cまで設定できるので、お好みの温度に設定しましょう。

5℃ずつで設定できるようになっており、

  • 長押し
  • 1回ずつ

どちらのやり方でもOKです。(調節ボタンはしっかりめに押してくださいね。)

温度が点滅している間はまだその温度に達していません。(140°C設定なら50秒ほどかかります)

温めている間に下地クリームなどを塗れば、時間を有効活用できますよ

設定した温度に近づいていくと文字がチカチカと速く点滅し、点滅が止まったらOKです。

②設定温度に到達したら

ここで最初の説明にあった、電源ボタンを2回連続で押して温度をロック!

固定さえしておけば、何度ボタンを押してしまっても温度は変わりませんよ!

持っている人は試しにロックした後に適当に上下のボタンを押してみてください。

変わっていませんよね?

もう一度、電源ボタンを押してみてください。

変わりましたよね?

これで大丈夫です!

ちなみに、ブラシ側で火傷はしませんが、その裏側は熱くなるので気をつけてくださいね。

何分で終わるのか、本当に髪がストレートになったかどうかはこちらも要チェックです↓
▼サロニアのストレートヒートブラシは何分で寝癖直しができる?

③お片付け

使い終わったらコードをまとめて、フックに引っ掛けましょう。

これでお片付け完了です。

ブラシは折りたためないので注意してくださいね!

スポンサーリンク

他の悪い口コミ

他の低評価で悪かった口コミについては、

  1. ブラシが重い
  2. 髪が傷んだ

この2つがありました。

①ブラシが重い

ヒートブラシの重さは0.22ポンド(=約100g)です。

これは、コンビニのおにぎり1個分が一番わかりやすいですかね?

すぐに「重い!」となる重量ではありません。

しかし、使っているうちに腕がだんだん疲れた結果、ブラシが重く感じたのかもしれませんね。

②髪が傷んだ

人の毛質によってバラバラですが、170°C以上は高温だと考えられます。

したがって、170°C以下で使用する方が良いでしょう。

傷みが気になる人は、トリートメントで補修。

スポンサーリンク

さいごに

今回、サロニア ヒートブラシの悪い口コミに対する解決方法を書きました。

せっかく良いものなんですから、これを機にヒートブラシをどんどん活用してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました